2017年11月27日(月)、「千歳商工センター2階」にて、
「千歳JC 出向報告会2017 ~出向の魅力を伝えよう~」 をテーマに
LOM支援特別会議主管による第四回11月LOMアカデミー事業を開催しました。
正会員14名
特別会員(外部監事)1名
オブザーバー2名
2018年度入会予定者2名の
総勢19名の皆様にご参加頂きました。
講師をはじめ、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
-
司会進行

LOM支援特別会議 副議長 藤本 裕之 君
-
開会宣言、開会点鐘、オブザーバー紹介
-
国歌並びにJCソング斉唱
-
JCIクリード唱和

地域開発室 未来のCHITOSE創造委員会
委員長 今井 涼 君
-
JCIミッション並びにJCIビジョン唱和

次世代の千歳人育成委員会
委員長 安部 優雅 君
-
JC宣言文朗読並びに綱領唱和

市民のまちづくり推進委員会
委員長 木村 利貴 君
-
運動方針朗読並びに行動提案唱和

道央エリアアカデミー研修塾
塾生 登立 太郎 君
-
理事長挨拶

理事長 三澤 計史 君
-
事業趣旨説明

副理事長 増子 洋行 君
-
出向者報告1

「北海道地区協議会の取り組みと出向について」
北海道地区協議会 顧問 井渓 利光 君
-
出向者報告2

「道央エリアアカデミー塾生報告」
道央エリアアカデミー研修塾 塾生 登立 太郎 君
-
出向者報告3

「地区大会運営委員会の1年間の取組について」
地区大会運営委員会 副委員長 曙 嘉輝 君
-
出向者報告4

「教育再生推進委員会の1年間の取組について」
教育再生推進委員会 委員長 瀧 雄一 君
-
事業アンケート
-
3分間スピーチ事業

「一般社団法人千歳青年会議所が抱える課題・問題点と改善提案について」
市民意識向上室 室長 太田 憲之 君

「千歳を再発見、私が知っている千歳のこと。」
LOM支援特別会議 副議長 藤本 裕之 君
-
事業のまとめ

LOM支援特別会議 議長 吉岡 毅 君
-
記念撮影

主管のLOM支援特別会議メンバーで記念撮影
-
議長所見
会議体としては6回目、LOMアカデミーとしては4回目となる担当事業として、正会員には出向者による出向報告を聞く事で、出向に対する理解を深め、知見と自身の可能性を広げるキッカケとし、また、出向者自身にとっては、1年間の出向における活動を振り返り、活動内容を正会員にフィードバックする事で出向に対する労いに繋げる事を目的として事業を構築致しました。青年会議所に所属していれば、自LOMの活動とは別に「出向」という形で、国内697LOM 約36,000人、世界4,780LOM 約162,000人の無限の可能性を秘めたJCネットワークを最大限に活かす事が出来ます。北海道、全国各地、延いては世界中の志を同じうする「JAYCEE」と共に、目的意識を持って課題に取り組む事で、今まで自身の枠組みには無かった新たな発見や課題解決意識が芽生え、さらには活動や親睦を通じて多くの出会いと信頼関係を築き上げる事が出来ます。「出会いは成長の種」という歌がありますが、学び得た事をしっかりとアウトプットする事で「大きな実」がなり、最後には「自己成長」という花が咲き誇り、社会やLOMで活躍する人財として還元されます。ぜひ、機会があれば「出向」という新たな扉を自らの意思で切り拓いて頂き、今回の事業が今後、皆様のJC活動を円滑に進める上での一助に繋がれば幸いです。
LOM支援特別会議 議長 吉岡 毅