千歳JC中期ビジョン策定
千歳青年会議所は、絶えず変化する現代社会において、60周年の節目に今一度方向性を見つめ直す転換期に直面しているなかで、5年後に向けて方向性や戦略を明確化し、実現するために具体的な道筋を設定いたしました。青年会議所は単年度制で年度毎に大幅に変化を求めるのではなく、連続性を重視した運動を展開することで産官学民や他団体からの共感を呼び起こし、信頼を築いて参りました。
創立60周年を迎える今年度、時代や社会情勢に即した中長期ビジョンを策定し、「明るく豊かな社会」を追求して一般社団法人千歳青年会議所が地域から不可欠な存在となり、より強固な組織として成長するための指針として、中期ビジョン「JCI CHITOSE COMMITMENT」を策定しました。
情勢
現在日本では、少子高齢化や大規模自然災害、アフターコロナで変わる常識や世界平和を揺るがす国家間の対立の影響など多くの課題を抱えています。千歳市は人口増加を続ける若いまちであり国際空港や自衛隊を有し、さらには先端半導体の国産化に取り組む企業の誘致で今後の発展が見込まれるまちではありますが、日本に影響を及ぼす問題は千歳市も例外ではなく同様ととらえ、取り組むべき課題となっております。
千歳市の人口推移では年少人口は減少傾向にあり老年人口は増加しております。それは今後の地域経済や市民生活に大きな影響を及ぼすと懸念されています。また、2018年に北海道胆振東部地震時には千歳市でも震度6を観測し、市内には大きな被害が無かったものの、全道的に発生したブラックアウトでは先行きの見えない不安が市民を襲い、2024年1月に発生した能登半島地震において地域性は異なりますが、教訓を生かすことが重要視されています。さらには新型コロナウイルス感染症を経験し、アフターコロナで加速する新たな価値観が求められる時代に差し掛かり、2022年から始まったロシアによるウクライナ侵攻での影響で様々な物価の価格が上昇して市民生活に影響を与えると同時に、平和の大切さを実感することとなりました。
このような変動する社会情勢の中で、一般社団法人千歳青年会議所がまちに必要とされる持続可能な団体であり続けるためにはこれまでの伝統を継承し、さらに新たな取り組みを実行していく必要があります。
私たちが描く千歳の未来とは
千歳青年会議所では、新たに策定した中期ビジョン「JCI CHITOSE COMMITMENT」を目指すべきゴールとし、「まちづくり」「ひとづくり」「組織づくり」の重要性を再認識し、行動を起こすことで千歳市を先導し持続可能なまちにします。
・行政や各団体、市民との協働で多様な価値観を尊重しあえる住みよいまちにする。
・自分の未来を切り開いていく挑戦心と豊かな心をもった人財で溢れるまちにする。
「JCI CHITOSE COMMITMENT」
千歳青年会議所では中期ビジョンとして5年後のより良いまちを目指してJCI CHITOSE COMMITMENTを策定いたしました。
「Community」でひろがる輪
「Challenge」でつかむ未来
「Change」から創り出す
新たな価値を創造する。
「Community」でひろがる輪=協働意識
まちづくりに対して、千歳市の各団体や千歳市民との連携がさらなるまちの発展に寄与し、千歳市全体の協働意識が向上しているまちを目指します。
「Challenge」でつかむ未来=挑戦
ひとづくりに対して、学生時代に得た体験が今後の自分の未来を切り開いていけるように、一人ひとりが挑戦心溢れるひとづくりを目指します。
「Change」から創り出す=変革
組織づくりに対して、変容を繰り返す社会に対して柔軟に対応し、今後も運動を持続的に展開するために効果的に変革できる組織を目指します。